SECURINET警備会社協働webサービス

「警備員不足」という業界全体の課題解決を目指したマッチングサイト。

警備業協会加盟会社同士で協働し、地域社会の安全確保を目指します。

トップへ戻る

利用規約

本プライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます)は、SECURINET(以下、「本サービス」といいます)を提供するSECURINET事務局(以下、「運営者」といいます)が、会員(以下、「会員」といいます)の個人情報をどのように取り扱うかについて規定するものです。本サービスをご利用いただく際には、以下の内容をご確認の上、個人情報の収集、利用および保護について同意していただくことが前提となります。

  1. 第1条(個人情報の収集)

    運営者は、本サービスの提供にあたり、以下の情報を収集することがあります。

    • 会員登録時に提供された情報(会社名、代表者名、担当者氏名、メールアドレス、住所、電話番号、クレジットカード情報など)
    • 本サービスの利用状況に関する情報(サービス利用履歴、アクセスログ、検索履歴など)
    • その他、会員が本サービス利用時に提供する情報(問い合わせ内容など)
  2. 第2条(個人情報の利用目的)

    収集した個人情報は、以下の目的で使用されます。

    • 会員認証およびサービスの提供
    • 会員との連絡、サポートの提供
    • 利用料金の支払い処理
    • サービス改善および新機能の提供
    • 法令の遵守および会員との契約に基づく義務の履行
    • 運営者が提供する重要な通知やお知らせの送信
  3. 第3条(個人情報の第三者提供)

    運営者は、会員の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、以下のいずれかに該当する場合には、個人情報を提供することがあります。

    • 法令に基づく場合
    • 会員の同意がある場合
    • サービス提供に必要な業務委託先に対して提供する場合(例:システム管理、サーバーホスティング業者など)
  4. 第4条(個人情報の管理)

    運営者は、会員の個人情報を適切に管理し、不正アクセスや漏洩、紛失、改ざんを防止するために、技術的および組織的なセキュリティ対策を講じています。会員の個人情報は、厳格な管理の下で保持され、アクセス権限を有する者のみがアクセスできるようにしています。

  5. 第5条(クッキーおよび類似技術の利用)

    本サービスでは、会員の利便性を向上させるためにクッキーおよび類似技術を使用することがあります。クッキーは、ウェブサイトにアクセスした際に会員のデバイスに一時的に保存され、次回のアクセス時に会員の利便性を高めるために使用されます。会員は、ブラウザの設定でクッキーの使用を無効にすることができますが、その場合、本サービスの一部機能が正常に動作しない可能性があります。

  6. 第6条(個人情報の管理責任)

    運営者は、会員が提供した個人情報について適切に管理し、必要に応じて更新、訂正または削除を行います。会員は、自身の個人情報に関する問い合わせや訂正、削除を希望する場合、運営者に対してその旨を通知することができます。

  7. 第7条(情報の保存期間)

    運営者は、会員が本サービスを利用している期間中、または法的義務に基づき必要な期間に限り、会員の個人情報を保持します。個人情報の保持期間が終了した場合、または会員から削除依頼があった場合、運営者は速やかにその情報を削除します。

  8. 第8条(プライバシーポリシーの変更)

    運営者は、プライバシーポリシーの内容を変更することがあります。変更があった場合は、会員に通知し、新しいポリシーが適用されます。変更後も本サービスを利用する場合、会員は変更内容に同意したものとみなされます。通知方法はウェブサイトでの告知、または会員登録時のメールアドレスへの連絡で通知します。

  9. お問い合わせ先

    本ポリシーに関する質問や個人情報の取り扱いについてのお問い合わせは、以下の連絡先にご連絡ください。

    運営会社名
    SECURINET事務局
    メールアドレス
    jimukyoku@securinet.jp